<< 前記事(2008/01/13) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/17) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
風邪もだいぶ良くなり食事がとれるようになりました。植物のお勉強が楽しくてなりません。ありがとうございます。このあたりではカントウタンポポのほうが多いのですがアカミタンポポもホンの少し舗装道路の際などで見かけます。住宅地や市街地にはセイヨウタンポポが、薄黄色のタンポポもみかけますが雑種でしょうか?シロバナタンポポもみかけます。早くお外にでたいですよー。セイヨウタンポポが咲いているはず。見に行きたいです。 |
ayaya 2008/01/15 17:30 |
ありがとうございました。これでアカミタンポポを探せそうです。 |
無名子 2008/01/15 22:06 |
こんばんは。 |
ぽんぽこ 2008/01/15 23:52 |
初めまして。クスクスさんとアライグマさんのところから参りました。あまりの楽しさにお断りもせずにリンクさせていただいてしまいました。楽しみが増えまして有難うございます。 |
ゆうな 2008/01/16 00:34 |
酔いが醒めて見直すと、最初のセイヨウタンポポの写真と同じですね。 |
ぽんぽこ 2008/01/16 07:16 |
ayayaさん 今晩は。 |
みかん 2008/01/16 17:12 |
むめいしさん 今晩は。 |
みかん 2008/01/16 17:18 |
ぽんぽこさん 今晩は。 |
みかん 2008/01/16 17:26 |
ゆうなさん ようこそお越しくださいました。歓迎しますよ。 |
みかん 2008/01/16 17:39 |
タンポポの種類は私の知っている限りでは60種くらいですが現在は各個体で交配種が誕生しているのでこのままでは数百種の品種になると言われます |
自然風 2016/07/12 23:09 |
<< 前記事(2008/01/13) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/17) >> |